Dear Great Hackers

  1. イベント
  1. タイアップ

記事投稿キャンペーン「音声認識APIを使ってみよう!」受賞者発表!

「最新技術についてUdemyで学んだことをシェアしよう!」

2024年04月10日(水)から05月21日(火)まで、記事投稿キャンペーン「音声認識APIを使ってみよう!」を開催しました! ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます。

本キャンペーンでは参加&記事投稿いただいた方の中から受賞者を選出し、受賞された方に豪華賞品をプレゼント🎁 今回は、その受賞者を発表します。

「AmiVoice API」と本キャンペーンについて

AmiVoice APIは株式会社アドバンスト・メディアが提供する、音声をテキストに変換する音声認識APIです。APIのエンドポイントに音声を送信すると、発話内容をテキストにした結果が得られます。会議の文字起こしや音声対話システムなどの音声対応アプリケーションを作成可能。

本記事投稿キャンペーンでは、 実際に音声認識APIを使ってみた所感やTips、アプリへの組込み、他のサービスとの連携記事、活用事例などを記事にして投稿いただきました。音声認識エンジンのメーカーや種類は不問。音声認識技術に興味がある方や音声とテキストを使ったサービス開発に興味がある方に特におすすめのキャンペーンです。

キャンペーンページはこちら(開催終了)
https://qiita.com/official-events/23333339b694ca71810a

受賞者発表

AmiVoice最優秀賞 1名

【Flutter】iOSアプリからAmiVoiceというAI音声認識を利用してみる。 by @ryo_oneさん

選出者コメント

これまで弊社でも試したことのなかったFlutterでアプリを作っていただいたところを評価しました。Githubも公開されており、分かりやすくまとめていただいているため、記事を読んだ方もそのまますぐに試せるところが良いと思い、AmiVoice最優秀賞に選定させていただきました。

プレゼント:Herman Miller (ハーマンミラー) セイルチェア オフィスチェア アルミニウム ブラック BBキャスター

AmiVoice優秀賞 1名

TRPGのボイスセッションのログを感情分析して、リプレイのハイライトを作成する by @Subara3さん

選出者コメント

音声認識だけではなく、感情分析や話者ダイアライゼーション、単語登録など様々な機能を使っているところがポイントが高かったです。昔からあるテーブルトークRPGと音声認識を組み合わせたのがとても新鮮で、AmiVoice優秀賞に選定させていただきました。

プレゼント:ソニー SONY WH-G900N WZ [ゲーミングヘッドセット INZONE H9(インゾーン H9) ワイヤレスモデル ノイズキャンセリング ホワイト]

AmiVoice賞 1名

[話者分離] 最強の双子 vs AmiVoice 話者ダイアライゼーション by @owayoさん

選出者コメント

実際に実装・検証・レポートされており、読み物としてもとても興味深かったです。ちなみに、一卵性の双子は生体情報が同じなため、音声認識や話者ダイアライゼーションでの区別はできません。面白いところに目をつけて実験していただいたことを評価して、AmiVoice賞に選定させていただきました。

プレゼント:アサヒ飲料 モンスター Tシャツ(Mサイズ)付き アソートセット 48本

商品の発送について

受賞者の皆さまには、Qiitaにご登録いただいているメールアドレス宛に、近日中に商品の送付、もしくは送付先を伺うご連絡を差し上げます。お手数ですがご対応いただけますと幸いです。

総評

皆さんに音声認識に触れる機会を持っていただけてとても嬉しいです。弊社のAmiVoice APIだけでなく、様々な会社の音声認識APIに関する記事もたくさん寄せられました。このキャンペーンを通じて、音声認識の利用につながるきっかけを創出できればと願っています。今後もAmiVoice APIは毎月60分無料でご使用いただけますので、音声のテキスト化や音声入力など、アプリ開発の際にぜひお気軽にご利用ください。(株式会社アドバンスト・メディア)

さいごに

今回ご紹介した記事以外にも様々な記事が投稿されました。気になる方は、本キャンペーンページよりご覧ください😊
https://qiita.com/official-events/23333339b694ca71810a

本イベントについてのお問い合わせ

本イベントに関するお問い合わせはsupport@qiita.com までご連絡ください。

関連記事